キーホルダー ”おなかに赤ちゃんがいます”
今日は、免許講習(120分コース)。
平日の仕事の時並みに早起きして最寄り(30分程度)の免許センターへ。
受付で、「マイナンバーとの2枚持ちにします?」
その言葉に「?・=・?」
わけわからんまま、2枚持ちの列に並びPassを入力→金を少し搾取され→視力検査→
写真がないと思ったので油断してたら、写真を撮られ→講習をするべく3階の教室へ・・・
教室で受付後、出入口付近の38番席へ案内されたのち、荷物を置き
そそくさと待合室へ行き読書・・・・・(早く来すぎた。80分はある・・・)
用をたしても読書をしていても全然あまり余る。
休憩室のベンチに座っていると嗚咽が響き渡る・・・・・
(田舎の免許センターでWC入り口が密閉されたドアで仕切られていないせいか
中の水を流す音とかドアを開閉する音が響き渡る仕様)
「ジャー」と音と同時にWCから出てきた人をちらっと見ると見覚えのあるキーホルダー
「おなかに赤ちゃんがいます」
見えてしまった以上、今の自分には気になって仕方がない。多分、つわりだなと
その状況で120分のつわりはきつすぎやろな・・・
気になり始めたら、読書に身が入らない。。。。
それから30分後また、同じ音が響き渡る・・・
休憩室で声をかけるか葛藤。。。。。
「男性が声を掛けたら嫌なのかな?」「女性をつれてきたほうがいいのかな?」
「そもそもなんて声を掛けたらいいのかな?」「そもそも声なんてかけないほうが」
などめぐらせることめぐらせること・・・・
挙動不審にうろうろしてたら女性がWCから出てきて、ベンチへ座っていた
めぐらせた結果・・・・声かけしないことが後悔すると勝手に結論付けて
ドキドキしながら声を掛けました。
「つわりがつらかったら、席変わりますか?」
女性は「なんでわかったんですかって」たった一言。
そりゃそうだよなー。普通わからんってか、そんなに周りの人のこと見ないよなー
偶然、妻が妊娠していてキーホルダーの存在を知っていて
偶然、その免許センターのWCのドアがないがために音が待合室まで聞こえて
偶然、その女性がカバンからかけていたキーホルダーが見えて・・・・
もしかしたら、妊娠中の女性からしたら、いきなり男性から上記のような声掛けを
されたら「ぎょっと」するかもしれないけどその女性は、講師の人に席を少し
出入口近くにしてくれましたと返答をしてくれました。
つまるとこ、声をかけてホッとして講座を変な心配を心にとどめることなく
その後の半日を過ごせました。ただそれだけ。